ブログ
ブログ
天白区・平針・日進市・赤池にお住いの皆様こんにちは、院長の二宮弘旭です。
今回は矯正治療における1期治療と2期治療の違い、1期治療からやっておくと良い理由をお伝えしたいと思います。
1期治療と2期治療の違い
歯並びの矯正治療には、子供の頃から行う1期治療と中学生頃から行う2期治療があります。これらの矯正治療にはそれぞれ特徴があります。
1期治療
– 小学校低学年頃から行う矯正治療で、歯並びや顎の成長に合わせて行われます。
– 骨格が柔軟で成長中のため、顎の幅や位置を改善することが出来ます。それにより大人の歯の萌出方向の改善が出来ます。
– 歯並びの問題を早期に解決し、将来的な歯や口の健康を守ることができます。
2期治療
– 基本的には大人の歯が全て生え揃ってから行う矯正治療で、骨格が成熟して硬くなっているため、歯の移動が難しくなります。
– 小児期に比べて治療期間が長くなることがあります。
子供の頃から矯正を行うメリット
子供のうちから矯正治療を行うことには、以下のようなメリットがあります。
1. **成長に合わせた治療が可能**
小児矯正では成長に合わせて歯並びを整えることができるため、より効果的な治療が可能です。
2. **将来的な歯や口の健康を守る**
歯並びの問題を早期に解決することで、将来的な歯や口の健康を守ることができます。
3. **心理的な負担が少ない**
子供のうちに矯正治療を行うことで、心理的な負担が少なく済むことがあります。
4. **抜歯をする事なく矯正が完了することがある**
成長期に行う一期治療では、顎の幅を是正することにより永久歯が生えるスペースを作ることが出来るため、結果として歯を抜かずにキレイな歯並びを作ることが可能です。
子供のうちから歯並びの問題について検討し、必要ならば早めに矯正治療を開始することは、将来の健康を考えるうえで重要なポイントです。定期的な歯科健診を受け、専門家と相談しながら最適なタイミングで矯正治療を始めることをおすすめします。
–––––––––––––––––––––––––––––
歯が検診、歯石取り、歯周病でお困りの方
この記事を書いたのは 歯科医師 二宮弘旭 です。
天白区平針で地域密着型医院を目指す歯医者さん
お気軽にご相談ください。
◯ くら寿司天白平針店すぐ隣
◯ バス停「中平4丁目」目の前
◯ 広々停めやすい駐車場14台完備
愛知県名古屋市天白区中平4丁目1812番地
診療時間
平日 : 午前 9:30~13:00 午後 14:30~19:00
土曜日 : 午前 9:30~13:00 午後 14:00~17:00
休診日 : 木・日・祝(祝日週は木曜日診療)